猫は猫草をなぜ食べるの?体験談から学ぶメリットとあるあるな注意点 | ご機嫌な暮らし
当サイトはプロモーションを含みます

猫は猫草をなぜ食べるの?体験談から学ぶメリットとあるあるな注意点

猫草をなぜ食べる

猫を飼っているといろんな野菜や植物がNGなので、気にするようになります。
「猫草」はその名のとおり猫のための“草”なので、うちのコにもあげよう!となりますが「なぜ猫は草を食べるの?」と疑問に思うことも。

ここでは、なぜ猫が猫草を食べるのかという理由や、飼い主の体験談の猫草あるあるも紹介します。

猫は猫草をなぜ食べるの?

猫草という商品があるのだから、猫は“猫草”を食べるものだと思い込んでいる人も多いかもしれません。
そもそもなぜ猫が草を食べるのか、不思議ではありますよね。

実は、猫が草を食べるのにはいくつかの理由があります。

 

一番よく知られているのが消化を助けるためという理由。
猫は時々、毛づくろいで飲み込んだ毛が体内にたまってしまうことがあります。
この毛を吐き出すために、草を食べることで胃を刺激し、毛玉を吐き出しやすくするのです。

また、猫草には少量ですがビタミンやミネラルが含まれているため、栄養補給の一環として楽しんでいる場合もあります。

もちろん、すべての猫が草を食べるわけではなく、食べない猫もいますが、本能的に何かを感じ取っているのかもしれませんね。

 

猫草は嗜好品?猫草の味

「猫草って、猫にとってはおやつみたいなものなの?」という疑問を持っている飼い主さんも多いと思います。

実際のところ、猫草は嗜好品として楽しむ猫もいますが、それだけではありません。
味については、猫によって好き嫌いがあるようで、一部の猫は大好きでよく食べるのに対して、全く興味を示さない猫もいます。

 

猫草の正体は主にイネ科の植物で、一般的にはオーツや大麦、小麦の若芽が使われます。

味としてはほんのりとした草の風味があり、これを好んでかじる猫もいれば、特に嗅覚が鋭い猫にとっては、そのさっぱりとした香りが気に入る場合も。
人間にはちょっと想像しづらいですが、猫にとっては、植物の独特な香りや口当たりが楽しみのひとつなのかもしれません。

ただし、猫草自体が嗜好品とされるかどうかは猫それぞれ。健康に直接影響を与えるものではなく、あくまで体調管理の一環やストレス解消として楽しんでいる場合が多いです。

 

猫草を食べることで得られる猫の健康効果

猫草を食べることには、猫の体にどんな良いことがあるのでしょうか?
飼い主としては、健康に良いなら積極的に与えたいですよね。

毛玉を吐き出すのを助ける

猫は日常的に毛づくろいをしますが、その際に飲み込んだ毛が体内にたまることがあります。

この毛玉を体外に排出するために、猫草を食べて胃を刺激することで、自然に吐き出しやすくなります。
毛玉が体内にたまりすぎると、吐き出せずに腸に詰まることがあるため、猫草は毛玉ケアとして有効です。

 

消化をサポートする

猫草には、少量ながら食物繊維が含まれています。
この食物繊維が、消化を助け、お腹の調子を整える*に役立ちます。

便秘気味の猫や、お腹にガスがたまっているときも猫草を食べることで消化を促進してくれることがあります。

 ストレス解消や遊びの一環

猫草を食べること自体が、ストレス解消につながることもあります。

猫草をかじる動作や葉の柔らかい感触が、猫にとってリラックスできるひとときになるのです。

特に、室内飼いの猫は運動不足や刺激不足になりがちなので、猫草は一種の遊び道具としても機能します。

 

ちょっとした栄養補給

猫草には、微量ながらビタミンやミネラルも含まれています。
特にビタミンEや葉酸など、健康をサポートする成分が入っているので、栄養補給としても役立ちます。

もちろん、これだけで栄養を補うわけではありませんが、自然の植物から得られる成分が猫の体に良い影響を与えることもあります。

これらの健康効果を考えると、猫草はただの「おやつ」ではなく、健康維持のための一つの手段とも言えますね!

 

飼い主の体験談:猫草を与えたらどうなる?

うちの猫に猫草を与えらどんなことがあったのか、実際の体験談を紹介します。

毛玉を吐くように!

野良猫を保護して完全室内飼いとなったうちの猫は毛づくろいはまあまあしっかりしている方だと思います。

毛づくろいはこまめにしてる様子で、セルフでしっかり毛を処理している感じです。飲み込んでしまっていると思われる毛ですが、全然吐く様子がないのでうまく排出いているのかもしれません。

そして、たまに猫草をあげるんですが、多めにあげた後はしっかり毛玉を吐いています

一緒に食べたウェットフードを吐き戻しているので、猫草のおかげなのか消化不良かは判断が難しいところはあります。

でもやはり猫草を食べると、食べないときよりも毛玉を吐き出すのがスムーズなようです。

 

便がつながる

実家の14歳になる猫は猫草を食べた後はしょっちゅう排便で失敗しています。

猫草を食べるのはいいけれど、長いまま飲み込んでしまっている様子。

便がつながってキレが悪くなることがちょくちょくあります。

 

うまく排便できないと、床にお尻をこすりつけてズリズリ移動して便をお尻からリリースさせています。

床が汚れる上に、だれも見ていないときにやられると気づかないのが困ります。
ふと見ると床に便が落ちていて慌てるので、猫草は食べていいからできれば見ているところでやってほしいと思うことがあります。

 

猫に猫草を食べさせるときは、できればあまり長くないものを与えるようにすることをお勧めします。

 

まとめ

体験談を通してわかるように、猫草は毛玉ケアや消化促進に役立っているようではあります。
猫の健康や生活の質を高める手助けをしてくれるので、猫草の役割を果たしてくれています。

もちろん、猫によって好き嫌いはあるので、無理に与える必要はありませんが、興味がありそうなら一度試してみる価値はあります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました