庭にされた猫のフンの捨て方とは?危険な病原菌と安全な処理方法について | ご機嫌な暮らし
当サイトはプロモーションを含みます

庭にされた猫のフンの捨て方とは?危険な病原菌と安全な処理方法について

猫のフンの捨て方庭にされたとき

庭で猫のフンが見つかると、処理にはとても困るんですよね。
衛生面の不安もあるし、どのように対応すればいいのでしょうか。

猫のフンには病原菌や寄生虫が含まれていて、放置すると庭の土壌や私たちの健康に悪影響を及ぼすことがあります。

ここでは、庭でされてしまった猫のフンの捨て方やフンによる衛生リスクや安全な処理方法、さらに猫が庭に近づかないための予防策について解説します。

猫のフンが庭にある衛生リスク

庭に猫のフンが残っていると、「ちょっとした不快感」では済まされない衛生リスクが潜んでいます。
猫のフンには、病原菌や寄生虫が多く含まれていて、特に庭の土と混ざると問題が厄介になります。

まず注目したいのが、トキソプラズマという寄生虫。

 

トキソプラズマは、猫を最終宿主とする寄生虫で、土や水に長期間生存する性質を持っています。

人間がこのトキソプラズマに感染すると、通常は症状が軽いものの、免疫が弱っている方や妊婦さんには重大な影響を与える可能性があります。

触れた後に無意識に顔や口を触ると、病原菌が体内に入り込みやすくなります。

 

さらに、猫のフンが庭に散らばると、植物や土にも影響を与えることがあります。
例えば、有害なアンモニア成分が土中のバランスを崩し、植物の生育を妨げることも。

知らないうちに、お気に入りの庭が“見えない汚染源”になっているかもしれないのです。

 

そして、回虫も猫のフンから見つかることがあります。

回虫は土壌に混ざって長く生存でき、人間にも感染することがあり、体内に入るとさまざまな健康問題を引き起こすことが知られています。
子どもが庭で遊ぶことがある場合は特に注意が必要です。

このような衛生リスクを考えると、猫のフンを触ることやそのまま放置するのはリスクが高いんです。

猫のフンの捨て方のポイント

猫のフンを庭で見つけたら、できるだけ早く安全に処理することが大切です。

ただ、捨て方を間違えると庭だけでなく私たち自身の衛生リスクも高めてしまいます。

 

まず、素手で触らないことが基本です。

猫のフンにはさまざまな病原菌や寄生虫が含まれているため、できるだけ触れないようにしましょう。
処理するときには、使い捨てのビニール手袋や専用のスコップなどを用意すると便利です。

 

次に、袋に入れて密閉してから捨てることもポイントです。

フンをそのままゴミ袋に入れると、ゴミ箱に菌や臭いが広がってしまうことがあります。
密閉できる小さな袋に入れて、菌が周囲に広がらないようにするのがおすすめです。

処理後はしっかり手を洗って、除菌することもお忘れなく!

 

さらに、フンが庭の土に残ってしまうときは、フンのあった土も一緒に処分すると安心です。

病原菌や寄生虫は土の中にも潜むため、表面の土を数センチ取り除いておくと、より安全です。

 

安全に猫のフンを処理するためのアイテムと手順

猫のフンを安全に処理するためには、便利なアイテムを使うと手間もリスクも軽減できます。
ここでは、おすすめのアイテムと手順を紹介します。

 

まず、使い捨てのビニール手袋専用のスコップは必需品です。

手袋は直接フンに触れないために使い、スコップを使うことでより衛生的にフンを庭から取り除けます。
スコップは、使ったあとしっかりと消毒して保管すれば、安心して土いじりなどに使うことができます。

 

次に、ペット用の消臭袋密閉可能なポリ袋がおすすめです。

猫のフンを袋に入れて密封することで、臭いや病原菌が周囲に広がるのを防げます。
こういった袋は丈夫で破れにくく、フンの臭いもしっかりと閉じ込めてくれるため、ゴミの衛生管理にも役立ちます。

 

さらに、処理後には消毒スプレーを用意しましょう。

フンが触れていた土やその周囲にスプレーすることで、残っているかもしれない菌や寄生虫を減らすことができます。
園芸用の土壌消毒スプレーも便利です。

 

最後に、水でしっかり手を洗い、できればアルコール消毒で清潔に保ちましょう。

フンの処理はこれだけで完了です!

 

庭で猫にフンをさせないための予防策

猫のフンを頻繁に見つけると、庭の管理は大変だし衛生面はもっと心配になります!
そこで、そもそも猫が庭に来ないようにするための予防策をご紹介します。

まずは、忌避剤(きひざい)を使う方法です。

猫が嫌がる匂いを発するスプレーや粒状の忌避剤を庭の周囲にまくことで、猫が近づかないようにできます。
自然派の方法としては、柑橘類の皮やコーヒーかすも猫が嫌う匂いとして知られていますので、庭の端にまいてみるのも効果的です。

また、庭の土の表面をカバーするのも良い方法です。

猫は柔らかい土をトイレ代わりにすることが多いため、石やウッドチップを敷き詰めることで、猫がトイレにしづらくなります。
これによって猫のフンを未然に防ぐことができます。

さらに、超音波の猫よけ装置を設置するのも効果的です。

この装置は、猫が近づくと音を発して追い払ってくれるもので、庭を守るのに役立ちます。
人には聞こえない周波数の音を使うため、周囲への迷惑もありません。

 

まとめ

猫のフンを庭で見つけた場合、適切に処理しないと衛生リスクが残る可能性があります。
トキソプラズマや回虫など、猫のフンに含まれる病原菌などは私たちの健康に影響を及ぼすこともあって、ちょっと怖いです。

処理には手袋や消臭袋、消毒スプレーを活用し、徹底した衛生管理を心がけましょう。

また、猫が庭に入り込まないように、忌避剤や超音波装置などの対策も組み合わせて、快適で清潔な庭を維持してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました