外出中や突然の体調不良でビニール袋に吐いてしまったとき、どうやって安全に処理するか迷うこともありますよね。
適切に処理しないと、袋から漏れてしまったり臭いが広がってしまうことも。
このような状況で困らないように、この記事ではビニール袋に吐いた際の正しい処理方法をわかりやすく紹介します。
もしものときに備えて、ぜひ参考にしてください。
ビニール袋の漏れを防ぐ閉じ方
まず最初に重要なのは「ビニール袋の中身が漏れないようにしっかり閉じる」ことです。
特に水分が多い場合は工夫が必要です。次のポイントを意識して処理しましょう。
吸収材を使う
水分が多いと袋が漏れやすくなるため、ティッシュやペーパータオルなどの吸収材を袋に入れて液体を安定させると良いです。
ナプキンや新聞紙でも代用可能ですので、持ち合わせがあれば活用しましょう。
二重の袋を使う
ビニール袋が薄い場合、破れて漏れるリスクがあります。
もったいないとか考えずに漏れたときのリスクはかなり大きいので、袋は最初から2重にするのがおすすめです。
内側の袋に吸収材を入れた後、しっかり縛ってから外側の袋で包むことで安全性が高まります。
袋の口をねじって結ぶ
袋の口をしっかりねじり、空気を抜いてから結ぶと漏れにくくなります。
結び目は輪ゴムなどで固定すると安心です。
れにより袋内の圧力が抑えられ、漏れの心配が減ります。
吐いたビニール袋はどこに捨てる?
ビニール袋を安全に処理する場所は知っておく必要があります。
外出先と家では状況が異なるため、それぞれの対処法を紹介します。
家での処理方法
家にいる場合は、できるだけ早めに袋を二重にしてゴミ袋に入れ、しっかり密閉しましょう。
臭いが広がらないように換気扇を使ったり、窓を開けたりするのも効果的です。
また、ふた付きのゴミ箱を使うとさらに安心です。
臭いがもれていなくても、衛生面を考えると、ダイニングやリビングなどの食事をしたり人が集まる場所のゴミ箱には入れない方がいいですね。
外出先での処理方法
外出先では、適切なゴミ箱を探して処理します。
コンビニや駅にあるゴミ箱に捨てることができますが、他の人に迷惑がかからないように注意しましょう。
公共の場では特に袋を二重にしておくことが大切で、できれば念のため3重にしてもいいくらいです。
もしゴミ箱が見つからない場合は、袋をしっかり密閉してバッグに入れ、帰宅後に処理するのも一つの方法です。
臭いを防ぐための工夫
吐いた後のビニール袋は臭いが気になることがあります。
周囲の人に不快な思いをさせないためにも、臭い対策をしておくと良いでしょう。
袋をしっかり密閉する
袋の口をしっかりねじると臭いが漏れにくくなります。
輪ゴムで二重に封をする、テープを巻きつけて口を閉じる、などしておくとさらに安心です。
臭いは空気の流れで広がるため、袋内の空気をできるだけ少なくすることがポイントです。
消臭剤や消臭袋を活用する
外出先では、コンパクトな消臭スプレーや、消臭効果のあるゴミ袋があると便利です。
特に持ち運びに適したサイズの消臭剤は、バッグの中での臭い対策にも役立ちます。
ファスナー付き袋を使う
ジップロックのようなファスナー付きの袋にビニール袋を入れると、密閉性が高まり臭いをしっかりと封じ込めることができます。
持ち運びも簡単で、車やカバンに一つ常備しておくと、いざというときに役立ちます。
まとめ
突然の体調不良でビニール袋に吐いてしまうことは、誰にでも起こりうることです。
そのようなときに冷静に対処できるように、袋をしっかり閉じる方法や臭い対策を覚えておきましょう。
二重の袋を使う、吸収材を入れる、密閉して臭いを防ぐなど、少しの工夫で周囲への影響を最小限にすることができます。
また、消臭スプレーやファスナー付き袋を常備しておくことで、さらに安心です。
万が一のために、備えをして活用してください。
コメント