新年の恒例行事である「書き初め」。
心を落ち着かせて一文字一文字に想いを込められる素敵な時間ですよね。
特に四字熟語は書き初めに人気のジャンルで、深く力強い意味が込められています。
今回は子どもでも書きやすい四字熟語を厳選し、書き初めでの見栄えや達成感を感じられる言葉をご紹介します。
書きやすい四字熟語15選
書き初めに使われる四字熟語は、シンプルで書きやすく、力強さや縁起の良さを感じさせるものが多いのが特徴。
書き初めの目的は、新年に向けた目標や抱負を表現し清々しい心で新たな一年を迎えることです。
小学校低学年向け5選
書き初めに使いやすい簡単な漢字で構成された四字熟語を5つご紹介します!
画数が少なく読みやすい漢字を含んでいるため、初めて書き初めに挑戦する子どもにもおすすめです。
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
意味:一つのことをして、二つの利益を得ること。
小さい「一」「二」の文字が入っているので書きやすく、目標を二つ同時に叶えることを表す前向きな四字熟語です。 - 日日是好(にちにちこれこう)
意味:毎日が素晴らしいという考え方。
「日」というシンプルな漢字が繰り返されるので、低学年でもスムーズに書けます。毎日を大切にする心を表現できる、ポジティブな四字熟語です。 - 温故知新(おんこちしん)
意味:昔のことを学んで新しい発見を得ること。
よく使われる簡単な漢字で構成されていて、学びや発見を大切にする気持ちを表す四字熟語です。学年が上がる際の抱負としてもぴったりです。 - 一心不乱(いっしんふらん)
意味:一つのことに集中して取り組むこと。
「一」と「心」が入っているため書きやすく、努力や集中の大切さを表現できる言葉です。勉強や運動などに一生懸命取り組む姿勢を表現します。 - 真剣勝負(しんけんしょうぶ)
意味:真剣に取り組むこと。
簡単な漢字でありながら、「真剣にやる」という力強い意味が込められています。スポーツや勉強など、どんなことにも全力で挑む気持ちを表現できます。
小学校中学年向け5選
小学校中学年向けに、少し難易度が上がるものの漢字の構成がシンプルで書きやすく、前向きな意味を持った四字熟語を5つご紹介します。
- 自信満々(じしんまんまん)
意味:自分の力を信じていること。
書きやすい漢字ばかりで、「自信」を持つ気持ちを表現できる前向きな四字熟語です。新年の抱負としてもおすすめです。 - 友愛精神(ゆうあいせいしん)
意味:友達を大切にする心。
「友」と「愛」という漢字が入っており、友情や思いやりを大切にする気持ちを表現できます。人間関係を大事にしたいときにぴったりです。 - 不言実行(ふげんじっこう)
意味:口に出さずにやるべきことを実行すること。
「実行」の意味も込められ、口に出すだけでなく行動する大切さを表します。シンプルながら力強い意志が込められており、書きやすさもポイントです。 - 以心伝心(いしんでんしん)
意味:言葉にしなくても気持ちが通じ合うこと。
「心」の文字が多く使われているので、小学校中学年には書きやすく、友達との気持ちのつながりを大切にするという意味が込められています。 - 七転八起(しちてんはっき)
意味:何度失敗しても諦めずに立ち上がること。
少し画数は多いですが、諦めない強い気持ちを表す、学年が上がるごとに人気の四字熟語です。挑戦心を持って前向きに新年を迎えたいときに最適です。
小学校高学年向け5選
さらに難易度をあげて5,6年生向けの四字熟語を紹介します。
- 一所懸命(いっしょけんめい)
意味:ひたむきに、全力で物事に取り組む様子。
書きやすさと力強い意味で人気のある四字熟語です。目標を持って頑張る意志を表現し、初心者でも取り組みやすいでしょう。 - 初志貫徹(しょしかんてつ)
意味:最初の志を最後までやり通すこと。
新しい一年に初心を貫くという意味が込められた言葉で、年初にふさわしい四字熟語です。「貫」の一文字がやや難しいものの、達成感が得られるでしょう。 - 夢想成真(むそうじょうしん)
意味:夢見たことが現実になること。
新年に希望を込めた四字熟語で、夢や目標が叶うことを願う気持ちを表現しています。シンプルな漢字で構成されており、縁起も良いため、子供たちにも人気です。 - 努力精進(どりょくしょうじん)
意味:努力を重ね、自己を磨くこと。
学生にとって馴染みのある「努力」という言葉が含まれ、目標に向けた取り組みを応援する気持ちを込められる四字熟語です。 - 百折不撓(ひゃくせつふとう)
意味:何度失敗しても挫けないこと。
少し難しい四字熟語ですが、「撓」の一文字に挑戦心が湧き、書き甲斐があります。新年に諦めない心を持ちたいときにぴったりです。
書き初めのコツ:四字熟語をきれいに書くポイント
四字熟語をバランスよく美しく書くためのポイントは、文字の大きさと間隔を意識することです。
特に四字熟語は四角い枠に収めるときに、上から順番にバランスを整え、文字が隣と詰まりすぎないようにするのが大切です。
以下のポイントを意識して、書き初めの仕上がりをさらに良くしましょう。
- 均等な間隔を意識する:一文字ずつ隣の文字との距離が均等になるように意識すると、美しい四字熟語が完成します。
- 最初に薄く下書きをする:位置を確認して下書きをすれば、最初から本番用の濃い墨で書くときに失敗が減ります。
- 線の太さを均一に:筆圧のコントロールを意識し、同じ太さの線を保つと、全体がまとまって見えます。
書き初めで四字熟語を選ぶ際の注意点
子どもや初心者が書きやすい四字熟語を選ぶときは以下の点に注意しましょう。
- 意味を理解する:四字熟語の意味をあらかじめしっかり理解することで、ただ書くだけでなく、気持ちを込めて書けます。
- 画数が多すぎないものを選ぶ:特に書道初心者には、画数が少なく書きやすい四字熟語が向いています。
- 縁起の良さを考える:新年の書き初めには、希望や目標を表現できる前向きな意味のある四字熟語を選ぶと良いでしょう。
さいごに
書き初めで人気の四字熟語を中心に、簡単で力強い意味を持つ言葉はたくさんあります。
書き初めは、新年の抱負や目標を文字で表現する良い機会。
子どもにも取り組みやすく達成感が得られる四字熟語を通して、ぜひ新年のスタートを気持ちよく切ってください。
コメント